Googleマイビジネスの集客について
Googleマイビジネスは集客に使える?
Googleマイビジネスと聞いて、「なんだか難しそうだ」と感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、実店舗を持っているのならGoogleマイビジネスを利用しない手はありません。
上手く使えば、たとえどんな場所にあっても、今より集客することが出来るようになるからです。
ここではGoogleマイビジネスを使った集客の方法について詳しく解説していきます。
是非、参考にしてみてください。
Googleマイビジネスとは
Googleマイビジネスとは、Googleの検索やマップ上に掲載され、お店の情報を無料で管理してくれるツールのことです。
お店の情報とは、例えば住所や電話番号、営業時間、お店の写真などです。
ただし、お店の情報は、オーナーが自分から登録しなくても登録されます。
オーナー登録をしていないと、他のユーザーが自由に情報を変更できてしまうため、悪意のある他人から間違った情報を登録されてしまう可能性もあります。
お店をオープンしたら、まずGoogleマイビジネスでオーナー登録をしましょう。
Googleマイビジネスで出来ることとは
では、ここからは実際にGoogleマイビジネスで出来ることを見ていきます。
主に以下のことが出来ます。
- Googleの検索結果、マップにお店の基本情報を掲載できる
- お店の基本情報の管理ができる
- ユーザーとクチコミ等で交流できる
- インサイトでユーザーの簡易的な分析ができる
- 無料で簡単なサイトを作れる
これらの方法を使ってどのように集客をしていくのか、次項から詳しく見ていきましょう。
Googleマイビジネスを使った集客までの流れ
Googleマイビジネスと使った集客の流れは、簡単にあげると2ステップです。
- Googleマイビジネスにオーナー登録をする
- MEO対策をする
どうしてこのような流れをとる必要があるのか、その詳細について解説していきます。
Googleマイビジネスにオーナー登録をする
まずは、Googleアカウントを作ってGoogleマイビジネスに登録し、オーナー登録をします。
Googleがオーナーを確認するためには主に以下の方法がとられます。
- 電話
- 郵送
- メール
- Google search Console
- 対面
初めてGoogleアカウントを作って、かつ新店舗で電話番号などがGoogleに登録されていなかった場合、海外からハガキで「登録コード」を送ってもらう必要があります。
この手続きには、1ヶ月ほどかかる可能性がありますので、店舗がオープンしたらすぐに手続きを始めましょう。
MEO対策をする
Googleマイビジネスでオーナー登録ができたら、次はMEO対策を行なっていきます。
MEOとは、Map Engine Optimizationの略です。
主にGoogleマップに対して最適化を行うことを表すので、「マップ検索エンジン最適化」とも呼びます。
MEOは、Googleマイビジネスにお店の基本情報を入れて最適化していく対策のことです。
最適化を行うことで、Googleマップの検索上位に表示させることが可能になります。
上位表示させるために、これらの情報をGoogleマイビジネスに入れましょう。
- 住所
- 営業時間
- 電話番号
- お店のURL(あれば)
- お店の外観の写真
- お店の中の写真
- お店の商品の写真
他にも、ユーザーが口コミを参考に出来るように、すでに来店してもらっているお客さんに口コミを書いてもらうようにお願いしたり、お店のサービスの最新情報を入れるなどの対策があります。
念頭に入れるべきは、「ユーザーが欲しい情報を入れる」ということです。
MEO対策の重要性
そもそも、どうしてGoogleマップでの検索順位を上げることが集客に繋がるのでしょうか。
その要因は、Googleのアルゴリズムにあります。
Googleは現在、ローカルの検索キーワードを重視しています。
例えば、「お好み焼き 東京」で調べて、大阪のお好み焼き屋さんばかりが検索結果として出てきたら嫌ですよね。
Googleはそのようなユーザーの検索意図を理解しているので、検索キーワードに入れた地名のGoogleマップを表示させます。
Googleマイビジネスはマップに基本情報を掲載できるので、検索結果として表示させることができればローカルキーワードで検索したユーザーに直接アプローチすることが出来ます。
その直接的なアプローチが集客に繋がるんですね。
MEOの順位を継続的に測る必要がある
ただ、今Googleマップ上でどの順位にいるのか分からないと不安ですよね。
また、MEOの順位が分からない状態だと対策が取りづらいです。
MEO対策をどうとるべきかどうか、順位を知るためにも、
本ツール「MEOトラッカー」をご利用ください!
https://meo-tracker.jp/about-meo/
常にGoogleマップ上での順位を把握することで、MEO対策を取りやすくなります。
順位が下がった時すぐに対策をとることが出来る分、上位表示を保ちやすくすることが出来ます。
まとめ
いかがでしたか。
この記事では、Googleマイビジネスで集客をする方法について解説してきました。
思っていたよりも簡単だったと思った方も多いのではないでしょうか。
実店舗をお持ちの方は、是非Googleマイビジネスを利用してMEO対策を行い、集客に繋げてくださいね。


